忍者レコメンド

2015年6月8日月曜日

小型車両系(設置等)とかの話

最近、忙しいってのとはちょっと違いますが、
バタバタはしております。

ちょっと話したのを含め、
多少の情報を載せておきます。
内容は自分の活動状況に関係したものになります。
小型車両系の話はちょい下にあります。

最近の活動の証明的なみほん

○余談まとめ
・医療費、入院費とかでの話
 入院などに関しての医療費で、そのままお金持ちの方や、
 保険などで問題ない方はあまり関係ないかもですが、
 医療費の『限度額適用認定書』というものがあります。
 色々と細かい部分は市役所等で聞いてもらうとして、
 その届けを提出することで月額の負担を一定で減らすことが出来ます。

 入院の部屋代・パジャマ等のレンタルなどの支払いは別ですが、
 金額的にいくらかかるか等をある程度先に計算し、
 医療費+部屋代+各種レンタル代+その他でおおよその額が出せれば、
 金額の大小は別として生活上の気苦労、ストレスが減らせるので、
 先に調べてみるのも良いと思います。
 自分も今月またこのお世話になります。
 (申請自体としては入院する人の名義です。親・兄弟・親類等)
 個人的に年寄り・病人と暮らす日々が長かったので、
 こういうちょっとした情報を人から聞いて本当に助かりました。
 丁度気になったのであくまで余談で少し書いておきます。


・ツイッターアカウントの事
 仕事用の情報発信としてtwitterを先月始めたのですが、
 (このブログ等でもブログパーツで表示されてるやつです)
 先月登録したアカウントに関して何故か不具合があったため、
 (不具合の内容は先月、今月頭時点でツイートしてた内容になります)
 新しいアカウントに変更しました。
 (前アカウントは7日で消去済み=消去後30日猶予期間中)

 軽く概要ですが、主な問題点は
 《フォローとフォロワーが毎回全部消える》という状況です。
 これはパッとみた人に「変なプログラムしてるのか?怪しい業者か?」
 とか、「アカウント凍結されてるの?ロックされてるの?」など
 不審がられるの間違いなし・・・。
 フォロー・フォロワー登録可、タイムライン一定期間表示など、
 分かる人に説明すれば凍結やロック状態では無いと説明出来るのですが、
 どっちみち良い印象は無いと考えました。
 一応、個人でも色々調べ、対応を試したり、公式に報告もしたのですが、
 やはりダラダラ放置するより良いだろうと変更いたしました

 余談終わり。

◎本題 小型車両系の特別教育の話


先日、3t未満の油圧ショベル(正式にはミニバックホウと言うそうです)の
特別教育修了書を取ってきました。
 こちら、まず軽くふれておきます。
なお、こちらの情報には個人で調べたものと聞いた話での情報のため、
より細かい正確な情報としては専門の方に聞いてもらった方が
よいと思います。

基本的には私有地などでミニショベルを運転する場合には、
免許資格等は要らないという話は知り合いの関係で聞いていたのですが、
自分で調べてみた中で、正確には免許じゃないようですが
資格のようなものがあることを知りました。


 △労働安全衛生法による特別教育修了書

・小型車両系(設置等)特別教育
・車両系建設機械の運転技能講習 等

細かく説明してると全く終わらないのでざっくりで申し訳ありませんが、
油圧ショベルというもので限定するならば、
3t未満だと小型車両系(設置等)で運転して良いということで、
それ以上のものは車両系建設機械で『技能講習』の方を受けないと
運転できないという事です。
(この技能講習になると完全に本業の人の話になってきます。実務経験等)

この3t未満で『特別教育』っていうのは、
 最低限動かせる技術でのものと言った感じなので、
自分の場合だと期間2日間・受講料17000円で受けれて、
試験などはありませんでした。
「何それ、じゃあ結構簡単に取れるの?」
って話ですが、まぁ、普通に考えれば楽に取れるものだと思います。
(そういう機械操作が出来る・出来そうって人前提で)
 それでいて持ってると持ってないとでは活動の幅が変わってくるので、
これは自分でとっておくとかなりのプラスだぞと思ったわけです。

ちなみに技能研修の方はもっと期間もお金もかかります。
(あと土木関係とかの仕事してないと細かいところで大変っぽい)


◎何に使う予定なのか?

油圧ショベルで穴掘って工事でもするのかって話ですが、
一応自分の場合もっとも使うとしたら、
畑とか、庭の植木とかで掘り起こしたりが多いと思います。
やはり人の力ではどうにもならないものがあるので。
 また私生活では、
田んぼの端で崩れてる所などをコンクリートで補強したかったので、
そちらの前段階の整地などに使う予定です。
これは人力でやってたら時間かかりすぎて無理だったので。


◎ちなみにレンタル・リース料金は?

借りたことないのでわかりません。

とも言ってられないので一応ちゃんと調べてたんですが、
機体サイズ以外にも、いわゆるバケツのサイズでも料金が変わるそうで、

ざっくり聞いた話だと、

レンタル・リースで 9000~15000円かかるとして、
その機械を輸送する費用として、
距離にもよりますが片道10000~15000円ぐらいかかるもよう。

あれこれ言うより実際借りるのが早いので
一旦借りればいいのですが金銭的に折を見て・・・。
もちろん、作業の練習もしなきゃ
他の人に頼まれた時に困るので、
なるべく早く作業技術のレベルアップを図りたいと思います。


◇ちなみに

自分で仕事していくうちで、
「これあったら便利だな、必要だな」
って思った資格がもう一つありまして、
その優先的に狙いたい資格としては、

電気工事士 第二種

というのがあります。

これもざっくり説明すると(細かく説明した試しがない)
これがあれば自分の家とかで電気工事できます。
逆に言いますと、この資格がないと
『やってはいけない』部分で問題が発生する感じで、
1点例を上げますが

▼今は使っていない小屋の解体の工事をしたい。
 ↓
 壊してる途中で電気線が通ってる事に気がついた。
 ↓
 それ以上は資格もってる人呼んで来ないとマズい

って感じの事(細かく状況で出来る出来ない変わるとは思いますが)
が起こったら作業が止まってしまうので、
一般家庭とかで仕事するときのために
第二種はとっておきたいと考えるようになりました。

こちら、27年度の試験って後期のは、
10月に筆記、12月に実技があるそうです。
ちなみに試験にかかる金額は9000円だとか。

何とか勉強してこれだけはとっておきたい感じです。


ということで今回の話は終わり。




0 件のコメント:

コメントを投稿

お気軽にご意見をお聞かせください。